整理収納事例5
みなさんこんにちは♪
千葉県の整理収納アドバイザー神山ちかこと申します。
今回は廊下収納の事例です^^
片付けの手順
今回も
「出す」→「分ける」→「しまう」
の3ステップで進めました!
ものと向き合う
この現場ではお母様の判断にお任せする物も多く
できる範囲で使いやすくしていきました!
いろんなものが箱に入ったまま30年以上経っていそうでしたが
今回ご依頼者様にはすべて目を通していただきました。
「捨てられなくても目を通す。」
仮に全出ししたものを全て元に戻したとしても
物とコミュニケーションを取り、向き合うのが片付けの一歩目だと思いますので、
許可をいただいてパカパカパカパカ開けさせていただきました。
(結局半分は元に戻しました。)
収納のポイント
・目線より上は取っ手付き
・ラベリングはすぐやる
・収納は揃える
・ダンボールの耳はカットする
そういえば市販薬の箱の耳もカットするのが好きです。
中身もよく見えますし、やっぱり箱はそのまま使ったほうが
わかりやすい場合もあります。
(収納に入れるとそれはそれでおしゃれで好きです。)
こういう箱って開けると口がピロピロするのでそれはカットします。
こういうの入れると揃っていてきれいですよね。
はい、今日はここまで♪
◆整理収納サービスとは?
自宅のお片付けをトータルサポート♪
初回アドバイス2時間無料付き
☆お部屋の写真掲載OKで割引特典あります☆
お問い合わせは、ブログのコメント欄、X(旧Twitter)のDM、もしくはInstagramのDMから、
お申し込みは、HPの申し込みフォームからお気軽にご相談ください♪
0コメント