実作業の流れ


実作業の流れは

「出す、分ける、しまう」!


出す

まず今回片付ける範囲の物を全部出していきます。

(量が多い場合には少しずつ、全出しします。)


例えばキッチンなら

引き出し3つ分


クローゼットならトップスだけ


トップスが大量にある時は

長袖トップスだけ。など


量に合わせて出す範囲を一緒に相談させて頂きながら決めていきます。

(全だしするスペースが作れない時は家具を寄せたり、ベッドの上を使ったりしていきます。)


分ける


・所有者で分ける

・カテゴリーで分ける

・使うの場所で分ける

・いる、いらないに分ける

・使用頻度で分ける


ここではただひたすらに分けていきます。


そして、分け方の提案をさせていただいたり、

捨てるか取っておくか迷われている物のお話を伺ったりしていきます。


しまう


「分ける」で分けたとおりに、しまっていきます!


注意しなければいけないのが、

「分ける」を完了させないとこの「しまう」ができないという点。


完成を予想して収納用品を用意しても、

作業中に計画変更になることも多いので、買ったものが無駄になったりします。


なので、あらかじめ収納用品を買い揃えることができません。


その場でご自宅にあるもので工夫したり、私の方で予備で準備しているダンボールや100均収納に仮収納していきます。


※100均収納をその場で購入される際は、サービス料金とまとめてご請求する形となります。


ここでは試しながら物の配置を決めていくので

分けると同じくらい時間がかかる場合もあります。


仮収納の場合、後日収納提案をさせて頂き完成となります。



まとめ

基本の流れは

「出す、分ける、しまう」!


当日の作業としては、これの繰り返しになります。


そのほかご不明点などございましたら、X(旧Twitter)もしくはInstagramの

DMからお問合せください^^



◆整理収納サービスとは?

自宅のお片付けをトータルサポート♪

初回アドバイス2時間無料付き


写真撮影OKなモニターさん募集しております


お申し込み・お問い合わせは、HPの申し込みフォームから

お気軽にご相談ください♪

千葉県の整理収納アドバイザー神山ちかこ

0コメント

  • 1000 / 1000