整理収納アドバイザーをやる理由(※本音によりタメ口)


私はね

お客様、ひいては片付けで悩んでる全ての人

片付けでつまづくことなく

スッキリした生活

スッキリした思考を持って欲しい


そうしたら

やりたいことに集中できる

持ってる能力100%発揮できる


それが子育てでも、仕事でも、地域貢献でも。


そしてそれを提供できるのは私だけじゃなくて

全国の整理収納アドバイザー


だから競合という立場だけれど

「片付けにつまづく全ての人を救いたい」というちっぽけな私の目標に協力してくれる

協力者でもあるし

なんなら私よりよっぽど組織的に動いてる方の方が多い笑


でね

私としては

たくさんお金を払って欲しいというよりは

終わった後も円満な関係を築きたい


で、私の性格上

3時間を2、3回で決め切る(お困りの数箇所を片付ける)

もしくは月1回6時間

っていうパターンが一番

お客様と円満に、サービスを提供できることがわかったので

その2コースにしてあります。笑



それから、さっきの話に戻るけど


片付けができないまま努力するのって鉄下駄を履いて走るようなものだと思っていて

頑張っても頑張ってもなかなか前に進まない


そのもどかしさは私が片付けられずに仕事で失敗したり残業したりをずっと続けていたから

わかる


私は子供がいないけど、営業マン時代に残業多かったり休日出勤で2週間休みなかったり

蕁麻疹出るまでやったから…笑


でもそれがよかったんだよね

そのおかげでと片付けを勉強してこうして今があるから

今こそ多くの人に片付けを広めたいと思う!


しかもそうやって

もっとちゃんと子育てしたい!

もっとちゃんと仕事やりたい!

って思ってる人々がいるのにできてないとしたら


そういう人たちが全員片付け克服したら

ものすごい日本が元気になる気がする


やっぱり私は子供いないけど

お客様の子供可愛いし

ずっと日本が繁栄して欲しいから


お年寄りだって

お片付けで元気になって長生きして

昭和の叡智を広めてもらわなきゃ困るし…笑



…はいっ。笑

タメ語にてやっと本音で話せました。

私としては整理収納アドバイザーをやる理由はこんな感じです!

もし、サービスに不満があったら「そんなんじゃ日本元気にできないよ!」って言っていただけると助かります


一緒に世の中よくしていきましょう✊笑



またよろしくお願いします^^








千葉県整理収納|神山ちかこ 家事がラクになる片付け

0コメント

  • 1000 / 1000